ゲーム製作とかプログラム書いたりとか
カテゴリー
最新記事
(03/05)
(02/25)
(01/18)
(10/22)
(09/23)
ブログ内検索
P R
最新トラックバック
忙しい時期なので、ゆっくり進行中。
取りあえず、ステージは増やさず、修正版を公開する予定です。
変更点
-----------------------------------------------------------
・ 現在のバグ・不具合を修正。
・ 所々、BGM変更(ゲームクリアとか追加)。
・ キャラ追加。
------------------------------------------------------------
新モードとして、EVOLポイントなしで、「プレイスタイル」や「取ったアイテムの条件」で進化していく本家ダーウィンモードみたいのも追加しようかと考えていますが、これは次の更新に入れるか微妙なところです・・・
キャラ追加は「ザナック」、「スーパーアレスタ」、「アクスレイ」、「インベーダー(復活の日)」、「ゲーム天国」、「ダライアスバースト」、「蒼穹紅蓮隊」辺りを予定・・・というか、ドット絵ができました。他にも何体か追加するかも・・・。
他にも「武装」関係も、縦STG軍中心に、もう少し充実させます。



取りあえず、ステージは増やさず、修正版を公開する予定です。
変更点
-----------------------------------------------------------
・ 現在のバグ・不具合を修正。
・ 所々、BGM変更(ゲームクリアとか追加)。
・ キャラ追加。
------------------------------------------------------------
新モードとして、EVOLポイントなしで、「プレイスタイル」や「取ったアイテムの条件」で進化していく本家ダーウィンモードみたいのも追加しようかと考えていますが、これは次の更新に入れるか微妙なところです・・・
キャラ追加は「ザナック」、「スーパーアレスタ」、「アクスレイ」、「インベーダー(復活の日)」、「ゲーム天国」、「ダライアスバースト」、「蒼穹紅蓮隊」辺りを予定・・・というか、ドット絵ができました。他にも何体か追加するかも・・・。
他にも「武装」関係も、縦STG軍中心に、もう少し充実させます。
PR
お試し版Vol 2.0のダウンロードは下のURLから
(1)https://www.webfile.jp/dl.
(2)https://www.webfile.jp/dl.php?i=852199&s=a906b2fff3bc7a53f014
(1)と(2)両方ダウンロードして下さい。(2)の中身を(1)の中の「dat」フォルダに入れて「本体」フォルダの
「横STG VS 縦STG.exe」をクリックでプレイできます。
1つのファイル50MBまでだったので分割しました。
主な更新
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ 新ステージ4つ追加。既にあったステージ大幅修正。
・ BGMの追加。MJ Akabeiさん、翡翠さん。BGMのご協力ありがとうございました。
・ 難易度の追加。
・ フルスクリーンモード切替。
※オプションに追加しました。設定はゲームを閉じてゲームを再起動させると反映されると思います。
一応フルスクリーンでバグった時は「Esc」キーで強制終了できます。
初動が重くなったかも・ ・ ・
動画のコメントにも書きました、今回は横STG勢をメインに更新しました。次回の更新で縦STGをメインに行いたいと思います。
◎UPしてから気付いたところ
・コマンド表にはありませんが、ゼビウスやエグゼリカのボスロックなどは「ボムボタン」で解除できます。
・シルバーガンの「B+C」が起動しない。
これ以外にもバグや不具合があったらコメントで報告下さい。
あと感想なども
自機 や ボス がバランス崩壊してる場合が多数あるのでご注意を。
更新分は、ほぼ完了しました。あとは微修正のみです。
いつも通り宣伝用の動画作るので、あと2~3日ぐらいで公開できると思います。
あと、処理落ちを解消したら、難易度が一気に上がったような・・・・
更新の変更点
・パロディウス系にベルパワー追加。
黄:スコア+1000点
青:敵全滅
白:メガホン
緑:巨大化(無敵)
赤と紫は、あとで追加しようかと思います。
・ダライアス系に「ショットLV」と「ボムLV」アイテム追加。
原作通りの仕様に変更。よって、初期段階では、かなり弱くアイテム取っていくことで強化されます。
・カプセルなどのキャラ特有のアイテムは敵 ○ 体 毎に出現。
前回まではランダムでしたが、「グラディウスのカプセルなら5体倒す毎に出現」といった感じに変更。
・ガンレット(サンダーフォースⅤ)の仕様変更。
原作よりの仕様に変更。
オーバーウェポン中はCRAW(オプション)のガード判定なし。
オーバーウェポンを使い続けるとCRAWの色が変化して赤になると一定時間CRAWの動作不能。
・キャプチャーボールなどで、一部のボスの攻撃を掴める。
敵の攻撃の「岩」などの一部の特定攻撃は掴むことが可能。
例)
・Gダラのキャプチャーボール。
・ゼロウィングのプリソナービーム。
・スペースボンバーのアーム。
・エグゼリカのアンカーショット。 など
取りあえず、仕様変更はこのぐらいだと思います。ゲーム画面だけじゃ説明できないので、ここに書いておきます。
あと、難易度が意外と高いことが分かったので「フリーゲーム」モードはコンティニュー無限に変更しました。


いつも通り宣伝用の動画作るので、あと2~3日ぐらいで公開できると思います。
あと、処理落ちを解消したら、難易度が一気に上がったような・・・・
更新の変更点
・パロディウス系にベルパワー追加。
黄:スコア+1000点
青:敵全滅
白:メガホン
緑:巨大化(無敵)
赤と紫は、あとで追加しようかと思います。
・ダライアス系に「ショットLV」と「ボムLV」アイテム追加。
原作通りの仕様に変更。よって、初期段階では、かなり弱くアイテム取っていくことで強化されます。
・カプセルなどのキャラ特有のアイテムは敵 ○ 体 毎に出現。
前回まではランダムでしたが、「グラディウスのカプセルなら5体倒す毎に出現」といった感じに変更。
・ガンレット(サンダーフォースⅤ)の仕様変更。
原作よりの仕様に変更。
オーバーウェポン中はCRAW(オプション)のガード判定なし。
オーバーウェポンを使い続けるとCRAWの色が変化して赤になると一定時間CRAWの動作不能。
・キャプチャーボールなどで、一部のボスの攻撃を掴める。
敵の攻撃の「岩」などの一部の特定攻撃は掴むことが可能。
例)
・Gダラのキャプチャーボール。
・ゼロウィングのプリソナービーム。
・スペースボンバーのアーム。
・エグゼリカのアンカーショット。 など
取りあえず、仕様変更はこのぐらいだと思います。ゲーム画面だけじゃ説明できないので、ここに書いておきます。
あと、難易度が意外と高いことが分かったので「フリーゲーム」モードはコンティニュー無限に変更しました。
たぶん、あと7~10日以内くらいには更新版を公開できると思います。
難易度の設定は、取り合えず「Easy」、「Normal」、「Hard」の3つで
[ Easy ]
・ 基本的には「Nomal」と同じ。
・ 一定時間ノーダメージだとライフが回復。
・ コンテニュー無限。
[ Nomal ]
・ 通常の難易度。
[ Hard ]
・ 敵の配置・ショットが増加。
・ 一部の敵強化。
・ 一部のボスの攻撃パターン追加。
となっています。[ Hard ]でも、そんなには難しくないと思います。
「Hard」モードのみでてくるボス、ゼビウスの「ジェネシス」。

Hardモードだと、あのボスも発狂モードに・・・・

あとは自機の方を修正したら、公開できると思います。
R-typeの「拡散波動砲」とか「フォース」とか「武器」関係も原作よりの動き修正中。
難易度の設定は、取り合えず「Easy」、「Normal」、「Hard」の3つで
[ Easy ]
・ 基本的には「Nomal」と同じ。
・ 一定時間ノーダメージだとライフが回復。
・ コンテニュー無限。
[ Nomal ]
・ 通常の難易度。
[ Hard ]
・ 敵の配置・ショットが増加。
・ 一部の敵強化。
・ 一部のボスの攻撃パターン追加。
となっています。[ Hard ]でも、そんなには難しくないと思います。
「Hard」モードのみでてくるボス、ゼビウスの「ジェネシス」。
Hardモードだと、あのボスも発狂モードに・・・・
あとは自機の方を修正したら、公開できると思います。
R-typeの「拡散波動砲」とか「フォース」とか「武器」関係も原作よりの動き修正中。
今までに公開中のステージ修正中と変更。
(グラディウス)
ステージ1面は砲台多すぎだったので減らして、代わりにダッカーっぽい敵追加。
ステージ2面は手抜きステージだったので、思い切って要塞内部風のステージに変更。
3面のモアイは弾幕を自重気味に、全体的に砲台を減少させて、ダッカーとザブ追加。
4面の高速ステージも見た目が悪かったので修正・・・というか完全にステージ構成から変更中。

(グラディウス)
ステージ1面は砲台多すぎだったので減らして、代わりにダッカーっぽい敵追加。
ステージ2面は手抜きステージだったので、思い切って要塞内部風のステージに変更。
3面のモアイは弾幕を自重気味に、全体的に砲台を減少させて、ダッカーとザブ追加。
4面の高速ステージも見た目が悪かったので修正・・・というか完全にステージ構成から変更中。
カレンダー
フリーエリア
コガネモチ
プロフィール
HN:
ピスター
趣味:
ゲーム作ったり、やったり、公開したり
自己紹介:
ハンドルネームの由来は、縦STG VS 横STGのアーケードシステムの元ネタの「ダーウィン4078」から。